2186-96 Hotaka-ariake Azumino Nagano 399-8301 Japan
contact: info@shitekinashigoto.com
mail letter: letter@shitekinashigoto.com
4月初旬、長野県では初となる、岡山・草木染め工房「SOMEYA/ソメヤスズキ」の新春販売会・受注会を開催。代表・鈴木氏在廊日には、染め直しのオーダー会も。多くの方が春、そして夏の服に袖を通した。
鈴木菜々子氏によって2013年から岡山県の北部・西粟倉村にてスタートした草木染め工房「ソメヤスズキ」の布製品、そして2021年に新たに誕生したアパレルライン「SOMEYA」の服が並ぶ、新春の販売会・受注会。4月2日から10日まで。会期中無休。
英国・スコットランドの詩的風土を醸し出すラムズウール100%で織られたブランケットを展示・販売します。松本・レディスセレクトショップONTADEと安曇野・SHITEKI NA SHIGOTO Galleryで開催。
世界各地の民族衣装・伝統衣装をモチーフとする現代の街着を作る「suie」と、野趣溢れる絵付けをしたガーゼ生地が光に風に揺れる服を作る「デイデイ洋裁店」。業界のメインストリームでなく、自らの真ん中を生きる両ブランドの展示販売会・受注会を、7月4連休、夏の安曇野で。
2021年4月10日から4月18日に開催された、ファッションブランド・yohakuの春服販売会「はるはるんるん」のフォトレポート。
台東区鳥越を拠点とするブランド「yohaku」による、春服販売会。茶綿パーカー、五本針ティーシャツ、備後パンツそして季節限定色のワンピース。あたたかな明るい春が来たら、踊る心と一緒に踊ってくれる服。2020年3月、穂高の森へ。
2020年9月19日から10月4日に開催された、英国・スコットランドのテキスタイルメーカー・スタッグ&ブルースのブランケット展示販売会「STAG&BRUCE blanket fair」のフォトレポート。
詩とデザインの両輪で走り続けてきたしてきなしごとが、開業10周年を迎えた2020年、英国・スコットランドの詩的風土を伝えるプロジェクトをスタート。第1弾として、スコットランドの羊毛で織られたブランケットを、ウチダゴウが現地で執筆した詩とともに、展示・販売。
2020年3月14日から3月29日に開催された、ファッションブランド・yohakuの冬服春服販売会「ぬくぬくはるはる」のフォトレポート。
台東区鳥越を拠点とするブランド「yohaku」による、冬服春服販売会。もちもちニット、茶綿パーカー・パンツ、備後パンツと吊り天竺、そしてワンピース。寒さの中で、私たちをちゃんと包んでくれて、春が来たら、そっと背中を押してくれる服。2020年3月、穂高の森へ。